K2NR.ME

このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

諸君、私はJavaScriptが嫌いだ

>諸君、私はJavaScriptがどちらかというとあまり好きではない人間だ。
諸君、私はJavaScriptよりも好きな言語があるから贔屓目に見ても1番好きな言語とはいえない。

あまり明確に否定すると日本JavaScript協会からポアされそうなので強く言えない。
が、ここだけの話、記事のタイトルが最も僕の考えに近いことはやっぱり秘密だ。

JSを始めてまだ2ヶ月、でも色々と長所短所が分かってきた。

「最も誤解されてきた言語」との異名はまさにズバリで、はじめたばかりの頃は誰もが「なんだよこのクソ言語はfuck」と思うことだろう。しかしコードに慣れ親しみ、様々な文献にあたり、徐々にJSの持つ驚くべき柔軟性、自由度の高さに気づき始める。そのあたりで「JSさんSUGEEEE」ってなる人と「やっぱクソじゃねーかfuck」となる人に分かれるのではないかと想像する。僕は後者になりかけてる予感。例えば有名なJavaScript Patternって本には継承(というかcode reuseの手法全般)について、その方法が10種類近く紹介されてる。著者はprototypalな継承を使えと主張しているようだが、別の人の主張ではClass(本書ではKlass)を推奨してたり結局ベストプラクティスがどれなのかわからない。そもそも、高々継承するために自前でシュガーメソッド書けってのが気に入らない。そんなんだから初心者混乱するんだよ。こういった点を「自由」「拡張性」と評してプラスに捉える人もいるだろうが、僕とはウマが合わないようだ。

今日、GoogleがDartを発表した。なんか雰囲気的にはJavaっぽくしたJSって感じか?まだ真面目に調べてないが、個人的にはJSよりは好みな感じで期待してる。CoffeeScriptとシェアを争うようになるのだろうか?

ということで、まとめ。
VichromeをCoffeeScriptでイチから書きなおしてるところです。最近は猫も杓子も、アルツハイマーの新薬で劇的に進化した猿もCoffeeScriptを使ってるってTarzanで特集されてたので流行りに乗っかっておこうと思って。これはかなりいいね。もうピュアなJSには戻れないかもしれない。
あ、Vichromeはインストールしましたか?まだだったら早めにどうぞ。あのオバマも使ってるってCanCamで特集されてましたよ。

コーヒーに変えたところで機能も増えない、バグも減らない(つーか増えるだろ)のに何をやってるんだという気持ちもあるが、こういう無益なことに本気になるのはプログラマの性なのだから仕方が無い。とりあえずバグってそうで次のリリース怖い。

comments powered by Disqus